2015/03/31

年度内ギリギリ! 清瀬の自然を守る会の会誌「雑木林」2015年3月 No.115が発行されました。

市内の会員へ配布する、私の割当分が、本日、自宅に届けられました。
善は急げと、すぐに自転車に乗り、先ほど配布を終えました。
竹丘の青葉町に近いところにお住まいの方は、すでにポストに入っています。

今回の表紙のカラー写真はヒトリシズカです。センリョウ科だそうです。
とても貴重な種であるそうで、自生地を大切に保全しているそうです。
写真を説明するFさんの文、とてもいい感じ。

今回はもうひとつ配布先の追加され、松山1丁目のマンションの方。
一回行ってみたもののわからなくて、自宅に戻ってから調べ直してみると、ほとんど名前がいっしょなのに違うマンションが駐輪場をはさんでふたつありました。
よく調べてから行けばよかった……。

ところで、今回の号では、私が以前撮影した雑木林の管理作業(落ち葉掃き)の様子を写真で掲載していただきました。



実はこれ、写真として撮影したのではなく、動画として撮影したものを静止画にキャプチャし直した写真です。
(この文の一番最後に、このときの動画「雑木林の維持管理作業」を掲載しましたので、どうぞ見てください!)

ところで、会誌での私の写真の掲載場所は、おそれおおくも、会長が執筆された冒頭の文の頭です。

なんと光栄なことでしょう。

この冊子は市販されてはいませんが、自然に対する人たちのさまざまな思いが伝わる資料でもあり読み物でもあります。

購読をご希望の方は清瀬の自然を守る会に入会しましょう。

すでに会員となっている方々の入会動機は、自然に関するボランティア活動で活躍したい人、カンパのつもりでサポート的に会員になっている人、さまざまです。






おそるべき巨大かきあげとぶっかけうどん丸亀製麺

丸亀製麺のぶっかけ(冷)普通盛りと巨大かきあげを食べました。

昨日、ひさしぶりに丸亀製麺にいきました。
ぶっかけ(冷)普通盛りを頼みました。
よくばってネギをてんこもり。
生姜もたくさん。
すりごまも少々。

無料の天かすはのっけませんでした、なぜなら、かきあげをチョイスしてしまったからです。
かきあげをチョイスせずに、天かすてんこもりのほうが安かったけれども、本日は、贅沢。

丸亀製麺かき揚げ


丸亀製麺のかきあげって、芸術品のように全身さくさく感で、複雑に構成されていますよね。

それにしても、でかい!
やっぱり巨大なかき揚げです。

本日初めて発見したのですが、天ぷら用のウスターソースが用意されていました。
天ぷらがうまくなるというよりも、これをかけると油っぽさが気にならなくなり、最後まで食べきるためのツールのような……。
巨大かきあげにギブアップしそうな私は、ウスターソースの力を借りて完食できました。



なんだか、賞味期限が近いなあ……。
するってえと、あんまり使う人がいないってことか?
私は、丸亀製麺の、このソース味、とっても気に入りました。

《こちらもどうぞご覧ください!》

【動画】長崎ちゃんぽんリンガーハットのちゃんぽん2倍盛りを食べた!



【動画】120秒で理解する超コスパ高い! ごぼう肉汁ぶっかけウドンの作り方




2015/03/30

【動画】柳瀬川近辺の清瀬の桜を撮影しました。

本日、清瀬市中里と所沢市本郷の間の柳瀬川に行き、桜を撮影してきました。
ほぼ満開でした。

桜の名所に訪問し、ほぼ満開状態で出くわすということは、実はなかなか無く、ほんとうにラッキーでした。
撮影することもでき、ほんとうにドンピシャリです。

福島の三春の滝しだれ桜も撮影しました。




実は、パーツとして誰もが使える自然素材を撮影することが目的だったのです。
やっぱり、全体の雰囲気も良かったので、速報として短い動画を作ってみました。

花びらが散っているところも撮りたかったのですが、まだまだ散る時期ではなく、早いようでした。
再生時間は1分10秒です。
短いものなのでぜひご覧ください。







桜びっしり、ピンク色多すぎ。

この圧倒的なピンク色に目がくらみ、一気に眼圧が高くなってしまうので、ご注意!

きよせ幼稚園ときよせ保育園の間にある桜の樹木。
(勝手に撮影しました。すいません。NPO法人きよせスポーツクラブのお兄さんに目撃され、笑われました。)

この樹木は、数年前に、この場所に植樹された新参者ですが、その翌年、開花を初めて見たときには、その花のゴージャスな風情にほんとうに驚いた。

ちょっと、“いい女感“もある魅力的な樹木です。

しかも今年は、なんだか爆発的に開花している!

この桜、葉っぱもでかいし、葉の香りも強い
この品種を、以前、園長先生に教えてもらったけれど、忘れてしまった。

ところで、この桜の下に立つと、ブーンという低周波のような響きに気づく。

見上げると、たくさんのミツバチが花のまわりを飛んでいる。

ほんとうにたくさんだ。

たくさんの子分たちを従えている感じ。

こいつら、もしや、清瀬市役所の屋上で飼育されているという、あのウワサのミツバチたちではないだろうか。




下に掲載した写真は、きよせ幼稚園の正門のある、かなりの年期が入った立派な桜。
ベテランになると、枝先だけでなく、苔むした幹から、いきなり花を咲かせてしまう。
樹木としてはすでに壮年に達していると思われますが、精力があふれ出ちゃっているのかなあ。
まだまだ現役をアピールしている樹木です。



《動画》柳瀬川近辺の清瀬の桜を撮影しました。
http://ohirome.blogspot.jp/2015/03/blog-post_39.html



2015/03/27

本年のきよせカタクリまつりのスタート

明日から、きよせカタクリまつりの会期が始まります。
なので、やっぱり毎年恒例の市民レベルの勝手な応援です!

地域の知人の多くがスタッフや縁の下の力持ちで支える自然環境イベントです。

とくに、3月28日(土)、29日(土)には中里緑地B地区近辺などでイベントがあります。
清瀬の自然を守る会の会員の方と本日話したところ、肝心のカタクリの花はすでに咲き始めているそうです。

なお、本年は、自動車の駐車場はありません。注意!

さて、日本一おいしい(!)カタクリまんじゅう(清瀬松山風月堂さんの名品!)は、今年は売り出すのでしょうか?

カタクリまんじゅうの写真にご注目! カタクリの花の絵が、焼き印で描かれています。


清瀬市松山のお店がある清瀬風月堂さんのカタクリまんじゅう。今年は販売するかどうか気になります。


平成27年3月からのきよせカタクリまつりのチラシ

きよせカタクリまつりのチラシの裏面 地図の会場、清瀬市中里緑地保全地区への行き方の説明です。
西武池袋線秋津駅あるいはJR武蔵野線新秋津駅から徒歩で行くことができます。
明治薬科大学キャンパスの先です。
清瀬駅北口からも徒歩で行くことができます。
けやき通りを北上し、志木街道を西へ、芝山小学校付近で、さらに北上します。
小金井街道を北上し、柳瀬川と交差する清瀬橋近辺から行く方法もあります。


2015/03/23

フェイスブックもいいけれど、実はあなどれないグーグルプラス

表題の通り、フェイスブックとは別のテイストのグーグルプラスでありまして……。

フェイスブックでの投稿より、グーグルプラスの方が反応が良かったりすることもあります。

なんだかなあ、グーグルプラスのお会いしたことのない方たちのほうがやさしかったりする。

なあ、いろいろ妄想してしまい、自己の説明文をいろいろ記述してみました。

自己紹介
キャッチフレーズ
ゼルコバムービーズで情報発信をしています。
紹介文
清瀬市、あるいは東京の多摩地域で、動画を撮影しています。
さまざまな市民活動団体から要請を受け撮影することもあれば、こちらから押しかけていって撮影することもあります。
2012年のはじめ、パナソニックの動画のコンテストで最優秀賞をいただき、高額な機器をいただきました。
現在はPanasonic GH2とGF2が愛用のカメラです。オリンパス9-18mmのレンズ、パナソニックの20mm、14mmのレンズ、ペンタックス50mm(宮本製作所のアダプター)を使っています。

ゼルコバムービーズ ブログ
http://ohirome.blogspot.jp/
自慢できること
さまざまな意味での構図(コンポジション)

仕事
職業
地域で活躍しようとする人のお手伝い。
技能
写真撮影、動画撮影、動画編集、地域の広報力支援、文(促進的な文章も含む)の作成、ミッション分析などの販促支援

【動画 新作!】清瀬フォークジャンボリーの様子 名曲「花嫁」

一昨年(2013年)に作ったリハーサルの様子の映像には、かぐや姫の「赤ちょうちん」をまるまる一曲使いましたが……。

2014年のリハーサル風景は名曲「花嫁」です。
北山修さん作詞、端田宣彦さんと坂庭省悟さんの作曲の、たいへん有名な名曲です。

♪花嫁は夜汽車にのって♪というフレーズで始まる、
明るい駆け落ちの歌。
普通にお嫁入りする場合の脳内BGMとしても可。
就職や転勤のために遠い土地へ引っ越すときの脳内BGMとしても、たぶん可。
なにしろ、決意の歌ですからね。


演奏は城野兼一さん。

昨年5月の様子を今頃アップロードするのは、我ながら、ちと遅いなあとも思いますが、そこは、ご勘弁。
ただ、ぼやぼやしていると、次のジャンボリーが開催されてしまうし……。

このリハーサル映像を世間様にお知らせすることは、清瀬フォークジャンボリー来場者増加プロモーションのためとも思っていまして、
ならば、作っとかないといかん! と自分に鞭打ちました……。

昨日の夕方、城野さんに、やさしい笑顔で、
せかされたし……。

自分よりずっと年下の青年ががんばっている姿を見ると
やっぱり応援しなきゃね。

もうすぐ開催の告知チラシも出回るようだし……。

ぜひ、見てください! 
短く編集し、約1分30秒の動画です。



※以下は引用です。みんな見に来てね!ググると、いろいろ情報出てきます。
●清瀬フォークジャンボリー(第7回)●
【日時】 2015年5月23日(土) 開場12:30 / 開演13:00 / 終演18:00予定
【会場】 清瀬けやきホール 東京都清瀬市元町1-6-6 西武池袋線清瀬駅から徒歩4分
【出演】 全7組(あいうえお順・敬称略)
赤羽フォークソング倶楽部(大魔王&お妃) 佐藤GWAN博 城野兼一
中川五郎 中山(界屋)昭 NIIGATAフォーク・ジャンボリーオールスターズ
六文銭'09 (小室等 及川恒平 四角佳子 こむろゆい)
【料金】 前売500円 当日800円 ※全席自由席 ※未就学児入場不可
【主催】 清瀬フォークジャンボリーコンサート事務局
【ご予約・お問い合わせ】 090-4521-3421(城野兼一)kiyosefolkjamboree@gmail.com

▼こちらもどうぞ
2013年に行われた清瀬フォークジャンボリーのリハーサルの様子です。
かぐや姫の「赤ちょうちん」
Rehearsal 2013 清瀬市 清瀬フォークジャンボリー リハーサル シネスコ1080




▼こちらも見てください! 清瀬フォークジャンボリー関連記事
【動画】告知のための路上ライブを敢行! 清瀬フォークジャンボリー開催が迫ってきました。フォークソングで地域プロモーション。
http://ohirome.blogspot.jp/2015/05/blog-post_12.html

2015/03/22

アメリカのラジオをいつも聴いている。

テレビは見ないので、もっぱらラジオ。

在宅しているときにはラジオでAFNを聴いているときが多い。
英語の勉強が目的です。

AFNとはアメリカンフォースネットワークでして、米軍の戦略的な放送ネットワークと、意味として翻訳しておきます。

昔のFENですね。

FENは、ファーイーストネットワークだから、自虐的に東の地の果てという言い回しは好きだったのだけれど、数年前、AFNというグローバルな言い回しの名称に変わってしまった。

このAFNの放送は、ほとんどがアメリカのポップミュージックです。
文化侵略というのは、ある意味、砲弾よりも効果的な道具なのでありますが、まんまとカバーされてしまっている私です。

2015/03/21

人を呼び込む言葉の部品と囲い込み、閉じ込めること

人を呼び込む言葉の部品と囲い込み、閉じ込めること

・チラシのセールスレターとしてのパーツの意味
・意図的なチラシ導線

地域で目にするチラシは、当然、よりたくさんの参加者を募るものが多いと思います。

・新しい参加者
・新しい顧客
・新しいメンバーや関係者

このような新規の人を呼び集めることがチラシの任務です。
すでに自分や自分たちの組織を知ってくれている人たちに向けてのものではありません。これはとても重要なことです。
既知の人たちはすでに家族の内側なので強うアピールは必要ないのです。

米国式のビジネスのマーケッティングやIT関連で、「セールスレター」という言葉がありまして。
それはなんだか売り込みの手紙、と直訳できるのですが、もうちょっと応用できるかもしれなくて……。

なにかを広めるためのテクニックや知恵なのです。

このような考え方を意識して要素をちりばめれば効果的である。
そういう方法です。

いろいろ考えると、なるほどと納得できることが多々あります。

こういうことを、私たちが直面する地域での活動にどう活かすのか?

その部品は明確になっています。
ひとつひとつ、みなさんといっしょに考えていきたいと思っています。

なんだか、前提が長くなりましたが、
このわかりやすい例が、AIDMAやDGTです。
(AIDMAやDGTについては別の記事で説明します。)

閉じ込めるということ

入口はたくさん、出口はひとつ。
途中の迷路はなるべくたくさん、と思っています。

垂直統合とかエコシステムという言葉があるように、囲い込むことが大切だと言われています。

エコシステムとは環境保護的な意味ではなく、おおざっぱに言えば、自分たちビジネスのさまざまなシステム(つまり環境)に見込み客がいったん踏み込んできたら、購入するかしないかはべつに、とにかく、そのまま閉じ込めてしまおうという考え方だと思います。

2015/03/20

帰宅困難者シミュレーション「東京てんでんこ」〜池袋・雑司ヶ谷から清戸道を西へ〜 開催予定!

ブロガーでも告知します。
明日、実施します!

ゼルコバムービーズでは、
長距離ウォーキング「東京てんでんこ」
〜池袋・雑司ヶ谷から清戸道を西へ〜
という、帰宅困難者シミュレーションイベントを主催します。

簡単に言えば、町を歩くウォーキングです。防災、減災イベントでもあります。

日時 3月21日(春分の日
   午前10時出発

集合場所および起点 文京区清戸坂
終点 清瀬駅
※途中の駅、あるいは自宅を終点にしていただいてかまいません。
東村山や所沢などに自宅があるかたは、そこが終点です。
《コースの概要》
清戸坂−学習院横目白駅前−落合−中野江原町−新江古田豊玉−練馬駅前−西武池袋線添いを(中村橋駅、富士見台駅、練馬高野台駅、石神井公園駅、保谷駅−東久留米・黒目川−東久留米大門大橋−清瀬駅
約6時間です。ヘタレな人は8時間です。

これはあくまで訓練ですので、途中リタイアの方が電車で帰宅できるように大江戸線や西武池袋線沿いを歩きます。
小休止、大休止は、なるべくしません。
食事休憩を行うかどうかは当日考えます。参加者の徒歩のスピードにばらつきがあり、途中で離ればなれになってしまっても、まとめることはしません。
てんでんこです。

最少催行人員は1名です。
つまり私ひとり……。

一応、参加を募集しますが、みなさんに強くお誘いはしません。
なぜなら、みなさんは、きっと私より歩く速度が早く、私がついていけなくなってしまう恐れがあるからです。

このイベントは、東京で直下型地震が発生し、徒歩で帰宅せねばならなくなったときの帰り道を確かめることがひとつの目的です。
ちなみに、23区に津波が来たら、ビルの上の階に上がりましょう。

このシミュレーションは山手線内から西へ帰宅するコースです。
もちろん、本当に大地震が発生したら、道路を徒歩で移動することも困難なのかもしれませんが、おおまかに道程を知っていると
安心できます。

なお、仕事の都合によって、私自身が参加できない場合もあります。
そのときは、文京区の清戸坂の起点に集合された方、ダマされたとは思わず、自分自身のために、てんでに出発してください。
あくまで、てんでんこです。
てんでばらばらに避難しましょう。

途中に自宅がある方や、清瀬方面に向かわず、別の方角の自宅へ避難する方もどうぞ。

なので、参加する方は各自地図を持参ください。
本当に大地震が発生したら、おそらくスマホは使用不可能になると思われますが、今回は訓練ですのでスマホの地図でもかまいません。

今回のイベントは行事保険等の手続きは行っていません。
フラッシュモブ的に自己責任で集まり、自己責任で長距離ウォーキングを行う考え方です。

集合場所の清戸坂は、池袋から行くと、雑司ヶ谷鬼子母神のさらに先で、不忍通りと目白通りが交差するT字路にあります。
日本女子大の裏口近辺です。
運が良ければ、女子大生と遭遇できます。
でも壁際から構内をのぞき込んではいけません。
しょっぴかれます。

文京区の清戸坂とは、江戸時代、清戸村に行く坂という意味で名付けられたそうです。清戸とは現在の清瀬市にある上清戸、中清戸、下清戸の村の総称です。

清戸坂から始まる清戸道は、江戸時代、清戸村の農家の方がお江戸に野菜を運ぶ道でもありました。
農家の方は帰路、お江戸の人々の下肥(したごえ)(糞尿の肥料)を持ち帰ったそうでうす。
現代のリサイクル精神にも似た循環的な取り引きだったようです。

この道は、時代を経て、目白通りと呼ばれるようになりました。
歴史的な意味からも重要な古道です。

ところで、内閣府の「首都直下地震発災時における帰宅困難者等対策」では、地震発生直後の徒歩による帰宅を抑制しています。
なので、今回のイベントは、大地震発生の数日後に徒歩で帰宅するという想定です。

写真は、このイベントのためのデジタルチラシです。手書きで作ってみましたが、やっぱりヘタだった。とってもはずかしい。自虐的に掲載。拡大して見ないでね。



この地図の赤い線が予定のコースです。ただし、当日、変更になることがあります。


スプリング・エフェメラル 清瀬市中里一丁目の雑木林

美しすぎるシュンラン。

親方が現在イチオシなのが、中里一丁目雑木林の春のラン

観察用の遊歩道が期間限定で設置され、散歩コースとしても良い感じです。

少し坂を下った中里緑地保全地区のカタクリは、まだ盛りではありませんが、中里一丁目雑木林では写真のような可憐なスプリングエフェメラルが咲いています。
この写真は、野塩3丁目に住む、わがゼルコバムービーズが誇る臨時特派員清瀬の猫のお姉さん(?)が親方から情報を聞きつけて撮影したものです。

シュンラン?

それにしては、美しすぎる……。
シュンランって、こんなにハデだったっけ?
今、私、シュンラン、萌えです。
臨時特派員の撮影テクニックが良かったのか、カメラが良かったのか……。

どうぞみなさま見にいってみてください!



2015/03/18

犬の眼のステディカム? 超ローアングルの安定した移動撮影

およそ5センチの低さの超ローアングで安定した移動撮影ができます。

犬の走っている目線? 虫が飛んでいる目線?

ゴリラポッドなどの小型三脚さえ持っていれば、コストはゼロです。

これは、ずいぶん前に作成したステディカムのようなもので撮影した動画です。
海外の方にも見ていただきたいので英語版です。

前回は、ゴリラポッド(Gorillapod SLR-Zoom)、ひも、輪ゴムでステディカムを作りましたが、撮影してみると、細かいゆれが多いことに気づきました。
これは、防振のためと輪ゴムを使ったのがいけなかったように感じ、2回目となるこの動画では、ひもだけで三つの足をつるし、撮影してみました。


            <動画はこの記事の下にあります↓>

ゆれは、前回より少し減っていると思いますが、やはり市販品や本格的にDIYで作っている方より、ダメです。
自作ステディめいたものとしては、末席のあだ花にもならないかもしれません。
ゆれについては、今後も考慮せねばなりません。

利点は、本当にすごい超ローアングルが出来る事、この一点につきます。
地面すれすれだと、とてもスピード感のある映像となります。

台田の杜の竹林で「スターウォーズ・ジェダイの帰還」のまねごともしてみました。

カメラは前回と同じです。
ルミックスGF1とオリンパス9-18mmです。
編集も前回と同じでiMovie'09です。

ゴリラポッドでさかさまに吊るしたカメラの映像を、iMovie'09で180度回転させています。
これに気づいたのが、天啓(?)でしたが、このようなものがステディカムの範疇に入るのか、我ながら、はなはだ疑問があります。
むしろ、車載カメラの分野ではないのか、とも思えてしまいます。
とにかく、これで地面から約5センチから10センチほどの超ローアングルのロングテイクができます。
ただし、これって、人間のPOV(ポイントオブビュー)じゃないんですね。
ネズミか、犬か、そんな動物のPOVになってしまいます。

もしくは、地面すれすれを飛ぶ虫の視点のような。

これを強みとすれば、たとえば昆虫を題材とした子供向きの科学的な動画を作るには最適ですので、ぜひ、ご参考にしてください。
どこかの科学館みたいなところで、ぜひ、このアイデア、ご活用ください。






2015/03/16

第16回きよせカタクリまつり(平成27年)東京都清瀬市


もうすぐ清瀬市の中里で自然保護の啓発イベントである「きよせカタクリまつり」が実施されます。
市民の立ち場から、このイベントお知らせをさせていただきます。

今回のカタクリの見学の期間は平成27年3月28日(土)から4月5日(日)です。
この時期にちょうどカタクリが開花してくれたらうれしいのですが、なにしろ自然の草花ですから、どうでしょう。
でも、例年、だいたいうまく見ることができます。

ところで、今回は第16回です。
ということは、なんと16年前から実施されてきたんですね。


上の写真は昨年の様子です。

今年(平成27年)は、3月28日(土)と29日(日)に、イベントがあります。

今年は、イベントの場所に変更があるようです。
せせらぎ公園管理棟前が本部インフォメーションセンターです。柳瀬川通り沿いに出店用のテントが設置されるそうです。
清瀬中里緑地保全地域B地区の斜面のすぐ近くです。

また、今年は自動車の駐車スペースがありません。
近隣市や遠方の方は、秋津駅、または清瀬駅から、ぜひ、ウォーキングでいらしてください。早春の季節の雰囲気を楽しみながら、ぜひお散歩気分でいらしてください。


以下の6分ほどの短い動画は、私が撮影した、昨年の「きよせカタクリまつり」の様子です。
どうぞ、ご覧になってください! このイベントのゆったりとした雰囲気がわかると思います。







2015/03/15

スタビライザーHAGUE MINI MOTION-CAMを使って撮影しました。

正確にはステディカムとは言わないのですが、HAGUE MINI MOTION-CAMというスタビライザーを買ったばかりの頃、テストとして撮影した動画をアップロードし直しました。

2011年の2月です。

東北の地震の1ヶ月くらい前なので、まだまだのんびりムードです。

スタビライザーを付けて行う撮影としては、そこそこ長い時間のショットもあります。

雑木林の中は足場が悪く、ゆれてしまいがちですが、がんばって撮影しました。







2015/03/11

Youtubeの再生リストの機能を使って、シリーズ、あるいは続き物のようなコーナーを作りました。

自分のYoutubeのマイチャンネルの中で、再生リストを設置して、題材ごとに分野を整備してみました。

●以下のような分野別でリストを作っていました。 どうぞ、ご覧ください。

・時間節約、わがまま流、男の料理道場シリーズ

・スローマーケットな人たち

・奇祭と秘祭? 清瀬市の伝統行事と祭りシリーズ<文化人類学的に見るべし!>

・潜入!まちおこし地域活性化イベント撮影シリーズ

https://www.youtube.com/user/etsuha/featured?view_as=public


 

2015/03/10

アップルの新製品発表

日本時間の本日未明にアップルの新製品が発表された。
極私的に期待していたけれどiMacについては、やっぱりめぼしいもの無し。

残念。

地域の人から頼まれた30分の映像処理をせっせと作業しながら、いろいろ考える。

といっても、30分って、もう私のiMacには、相当しんどくなってる。

動画ファイルはできたものの、これをDVDムービーに焼くことに、えらい手間取ってます!
ファイナルカットプロエックスの編集環境の改善についていつも頭から離れない私としては、アップルの新製品発表は、とても気になるイベントなのでありますが、今回は、どうもね……。

今回の主役はiWatchと新しいMacbookかあ。 それにしてもMacbook、薄いよね。
ちょっと欲しくなる。

エアーとどう違うのか?

これをもって、わざわざ、はやりのコーヒー屋にいって、わざわざ道路に面した席に陣取って、おもむろにディスプレイを広げてみたくなる。 欲しくなるガジェットだ。
なんと、かっこいいんだろ。

ところがだ!

私が、ここ1年、つきあったパソコンのOSは、古いiMacに載っかったマーベリクスと、古いノートパソコンの載っかっているubuntuとさらに古いパソコンに載っかっているLubuntuのペンギンちゃんたちだ!

はやりの喫茶店で、リナックスのペンギンマークイラストのノーパソを使っていたら、目立つだろうか?
それとも誰にもわかってはくれないのだろうか、この労苦を……。

本日も、最後には醜い愚痴モードで着地してしまいました。 すいません。

アップルの新製品発表イベントに期待したい!

本日、日本時間で未明に、Appleの新製品発表があるらしい。

アップルウォッチだかiWatchだかの発表が確信されているらしい……。

そんなことより、ブロードウエルを載せた、iMacを、早く新発売して!

本当に出たら、いくつか持ち株を売却して、iMacを買うよ!

ファイナルカットプロの処理速度をもうちょっと上げたい!

2015/03/06

癒しの自然風景、アップロードしてみました。

インターネットのサイトで“癒し”という文字を見ただけで、マユツバくさくって、疑いを持つ方もあろうことかと思いますが、まあ、お許しを!

そんなもんです、インターネットなんて。

ところで、米国人の発音は、イナネットと聞こえます。

かのスティーブ・ジョブズさんはプレゼンのスピーチの中で、明らかにイナネットと言っています。

さすが米国の人ですね。稲が好きなようです。

ところで、ええと……。

素材になるような自然風景の動画の事例をいくつかアップロードしました。

これらは、数年前、柳瀬川の河川敷に行き、撮影したものです。

青空とかの空間を多くした構図としたものもあり、プレゼンや動画コンテンツの部品として撮影したものです。

たとえば、風景の動画の中に、ロゴやテキスト文字を重ね合わせて貼込み、動画コンテンツやパワーポイントのオープニングなどに使うことができます。

花がゆれる風情や川が流れる様子など、ハデな動きではなくとも、ちょっとセンスのよい動画入りコンテンツを作ることができます。

今後もこうした癒しの風景を撮影して、みなさんにお見せしていきたいと思っています。

わがまちには不幸にも田んぼというものが無く、いつかどこかに出かけていって、豊かな稲の実りの風景を素材として撮影したいものです。





2015/03/04

《動画》清瀬南口ふれあいロード夏まつりでの高円寺天翔連のみなさん平成26年8月

高円寺の阿波踊り、天翔連さんです。

平成26年8月に東京都清瀬市松山の清瀬南口ふれあいロード夏まつりに来ていただいたときに撮影したものです。
約10分です。

高円寺天翔連


これを編集したとき、iMacの編集ソフトウエアのファイナルカットプロエックスがとても不調だったため、以前使っていたファイナルカットエクスプレスを使用して編集しました。

のちにわかったことですが、もう私のコア2デュオのiMacでは、2日間にわかる南口のおまつりの全体を通して扱うことは無理なようです。

なので、小分けに作るしかなく、その手始めとして天翔連さんの踊りを作ってみました。
こののち、初日の阿波踊りの様子の動画も作りました。

ところで、この動画は、色調整をちょっとハデにしてみました。
撮影場所は、路上ですが、舞台のシーリングライトを浴びたような色合いにしてみました。

<以下のサムネイル画像をクリックすると動画を再生することができます>





2015/03/03

焼きそばムービーを作ってみた!

やきそばを作っている様子をムービーにしました。

ほぼ3分ほどの短いものです。

簡単そうなムービーではありますが、やはり、編集作業には、ちょっとした勘どころがあって、ちょっとやっかいでした。

音声や音楽も調整しながら、いくつも重ね合わせています。
文字の張り込みも手間がかかります。

なにより、それらの試行錯誤に時間がかかります。
 これでいいのかな? と、自問自答しながら試しては却下し、試しては却下し……。

ところで、iMovieよりも、さまざまな編集作業が可能な「ファイナル・カット・プロ・エックス」は、使い慣れてきていて、ソフトウエアとしては、ほんとうに使いやすいのです。

ですが、マシンの能力がいまひとつです。

3分ほどのムービーであっても編集作業中、何度もフリーズします。

出力も長い間待たされて、結局失敗なんてこともあります。

なんだかなあ! やっぱり愚痴モード。

でも、がんばろう!



【関連記事へのリンク】こちらも、どうぞ!
<動画>こちらは真面目な動画です。雑木林の維持管理作業(清瀬の自然を守る会の様子)



2015/03/02

動画で応援!「イザ!カエルキャラバンinきよせ」

いよいよせまってきました。
清瀬市児童センター、ころぽっくる(清瀬市中清戸)で3月14日(土)に防災イベント「イザ!カエルキャラバンinきよせ」が開催されます。

昨年11月にもフェイスブックページで掲載しましたが、2011年に開催されたこのイベントの様子を撮影した動画を、もう一度、掲載します。

どうです? 子供たちがワイワイしていて、楽しそうでしょ!

子供たちにとってもは、おもちゃの交換会もあるので、毎年、楽しみにしている子もいるようです。

この動画のところどころに出てくる巨大な緑色のカエルのマークは、映像の合成です。
また、ころぽっくるの壁に巨大映像スクリーンが設置されているように見えるショットもありますが、これも合成です。

この動画を撮影した年は2月に開催され、すぐに動画を編集し、アップロードしたのですが、それから幾日もたたないうちに、東北の地震がありました。

動画の中で、かまど係の大槻さんが、「今日は大地震があった日だからね、へへっ」と笑って言っているのが、いかにもノンキな感じで平和です。
もしや、大槻さん、予知していたのかも……。

また、女の子たちが起震車での地震体験を遊園地のスリルのある乗り物のようにはしゃいでいたのも印象的です。

ほぼ2週間前の、あの時は、ぼくら全員、地震なんて他人事のような気持ちだったのかもしれません。

東北の地震のあと、この楽しげな動画を作り直そうとも考えました。

けれどもやっぱり、こんな笑いあえる動画だからこそ、残すことにしました。


【関連記事へのリンク】こちらも、どうぞ!
清瀬市児童センターころぽっくるにて「イザ!カエルキャラバンきよせ」開催! 


清瀬市児童センターころぽっくるにて「イザ!カエルキャラバンきよせ」開催!

写真は、以前撮影した、ころぽっくるという愛称で呼ばれている清瀬市児童センターの建物です。

HDRという発色を加工する手法で表現してみました。

もともとガラス張りの作り物めいた建物なのですが、HDR写真にすることによって、精密絵画を描いたみたいになりました。

プラモデルの箱に描かれている完成したところの絵のようです。

ところで、この、ころぽっくるを会場にして、来る3月14日(土)、子供や親子づれでも楽しめる防災イベント「イザ!カエルキャラバンきよせ」が行われます。

お昼頃からはじまるので清瀬市の方、新座、所沢、東久留米など近隣市の方、ぜひ、どうぞ!

写真はだれもいないところを撮影したものですが、3月14日(土)は、子供がたくさん、大人もたくさん、とてもにぎやかになるはずです。

ところで、本来、こうした建物の写真というものは、原則的に水平レベルをきっちり厳密にしなければならないのですが、この写真は、試行的に、すこし右を下げています。
これによりやや左にある塔の存在感を強めようとしました。

ネットでの、そのときだけ瞬間的に見る写真は、こういうふうにわざと印象的にしても良いかなとも思いますがあまりおすすめできません。
紙媒体では、こうした水平レベルが片側に寄った写真は絶対失格です。見た者が不安感を感じてしまいます。
そういう意味ではちょっとダメな写真です。

ところで、HDRとは、ハイダイナミックレンジの略です。通常の肉眼やカメラのフィルムあるいは撮像素子は、明るいところか、あるいは暗いところ、ある明るさのを中心的な帯域にして視認しようとします。

ですが、HDRはこの帯域を意図的に広くカバーしようとする技術です。

 音域にたとえれば、鍵盤数の少ないおもちゃのピアノではなく、
とてもつもなく鍵盤の数が多いピアノのような……。

この技術の応用すると、派生的に絵画風のタッチに写真を仕上げることができ、面白い効果となります。

HDR写真については、以前、研究しながらたくさん作ったので、今後もブログで見ていただきながら解説してみたいと思います。


【関連記事へのリンク】こちらも、どうぞ!
動画で応援!「イザ!カエルキャラバンinきよせ」



2015/03/01

鼻血を出すほど元気な私?

やはり行き過ぎた偏食は身体に災いがかかるのでしょうか?

えーと、昨日、朝食は無し。
昼食は生野菜(キャベツ、ニンジン、タマネギ、エンドウ豆)と、ワカメとゴマいっぱいの味噌汁。
白米は無し。
夕食は、いつものしらたきそばとサラダ(キャベツ、ニンジン)
奥さんが焼いたブリの切り身も食べました。
やっぱり炭水化物は無し。

という具合で、糖質制限的には、しっかり優等生なのでありまして……。

その反動が夜!

焼酎のつまみに、西友の購入したカロリーの高いものを食べてしまいました。
・みなさまのお墨付きピーナッツ90gひとふくろ 528kcal
・みなさまのお墨付き鯛の焼きカマボコ28gひとふくろ 95kcal
・うずら卵の串揚げフライ1本 カロリーは不明だけれどたぶん高い。
いずれも糖質は少なめですが、やっぱりカロリーは高いですね。

なので……。

今朝、鼻をかんだとたんに、
鼻血を出してしまいました。

かなりたくさんです。
なかなか止まらない鼻血は本当にひさしぶりで、我ながら心配してしました。

これをもってして元気が良い証拠とか、みなぎる若さだもぜ、などと豪語するわけにもいかず、笑っていられません。

ピーナツをたくさん食べると鼻血が出る、というのは俗説や都市伝説のたぐいであり、虚構なのだ、ということがネット上であちこち書かれていますが、私の経験上、事実です。

就寝前にしっかりピーナツを食べて、その翌朝は、ほぼ鼻血が出ます。
食べなかった日は出ません。

鼻血が出るしくみはよくわかりませんが、やっぱり節制は大事です。

今夜は自戒します。
カロリーも制限しなくては。