2015/08/24

「きよせふれあいまつり(2015年11月開催)」(東京都清瀬市)インターネット広報のコンセプトボード

本年11月の開催に向けて、きよせふれあいまつりの準備が進んでいます。

本日、きよせふれあいまつりの実行委員会の会議に出席させていただき、委員の方々を前にインターネットを利用した広報について、5分間のミニプレゼンとして説明させていただきました。
(汗! 汗!)

写真は、プレゼンに使用した、A3サイズのフリップボードです。(4枚)

きよせふれあいまつりの広報については、Web系はだいたいこんなフィーリング
で広報を進めていきたいと考えています。
フリップにもあるように、簡単に言えば、当日の集客と参加団体の活動紹介のふたつが柱です。

こちらとしては、SNSやブログ、ホームページを活用したさまざまな「きよせふれあいまつり」の告知のつながりが、地域の福祉の総合カタログとなるようなエコシステム的な場となればと勝手にビジョンを持ち、気合いが入っています!

参加団体のみなさま、情報提供のご協力、ぜひ、よろしくお願いします!
1回だけでなく、手に変え品を変え、何度でも、情報の提供をお願いします!











(今回のプレゼン資料のフリップボードのイラストは「イラストAC」のフリー素材から借用しました)






2015/08/22

2015年8月 第39回 滝山前沢みんなの夏祭りの開催情報(速報!)

第39回 滝山・前沢みんなの夏祭り 開催情報


日時 2015年8月22日(土)、23(日)
両日とも午後4時30分から8時
場所 東京都東久留米市滝山団地中央近辺
バスの場合は清瀬駅、東久留米駅、花小金井駅、武蔵小金井駅から
自転車の場合は、近隣市からどうぞ! 自転車置き場はいろいろあちこちのようです。

【速報】 2015年8月22日(土)の様子
初日、行ってきました! ぜひ、みなさん、明日、行きましょう!

小金井街道沿いの交差点での、数日前の、滝山前沢みんなの夏祭りの告知看板。 

数日前、小金井街道沿いの郵便局の掲示板。しっかり、ポスターで応援!

滝山前沢みんなの夏祭り、初日の夕方。

日暮れてきた頃。

 夕方、太鼓の方たち。

ストリートダンスの女の子たち。がんばれ!

おじさんたちのバンド。すばらしい! 

おじさんバンドには、客が絶えない。聴いてて飽きないですね。

いつもの場所に、こんなにたくさんの人たちが!

ここにも、こんなに人々が! 

「もえもえきゅんきゅん」なおいしい腸詰めです。
東久留米のシャルキュトゥリーモエさんが出店されていました。
フランクがおいしかったです。見かけ以上に食べごたえがありました。
「シャルキュトゥリー」とは、聞きなれない言葉でしたが、フランスの言葉で、シャル、肉とキュト(火を通す)の言葉だそうです。主に豚のソーセージ、ハムなどのことだそうです。


商店街の角のお店のポスター。

///////////

 会場では、このようなパンフレットが配布されています。
会場に到着したら、早めにゲットすべし!

 パンフレットの会場案内図。

滝山前沢みんなの夏祭り、二日目の阿波踊りについての詳細。







2015/08/18

JA(農協)系の関連出版社、家の光協会が発行している児童向け月刊誌「ちゃぐりん」の原稿のゲラが出来てきた!

8月の締め切りになんとか間に合わせて書き上げた短篇のレイアウトのゲラが出来てきたので、見直して返送しました。

この掲載誌は、JA(農協)系の関連出版社、家の光協会が発行している児童向け月刊誌「ちゃぐりん」です。2015年11月号に掲載されます。

お話は、タイムスリップもので、母親とケンカして家を飛び出た少年が、いつもの公園で野球選手を目指す不思議な女の子と出会い、キャッチボールをするのですが、実はその女の子は子供の頃の母親だった、という筋立てです。

ちゃぐりんでは、前々回の短篇では子供の頃の自分の父親と出会う少年を書いたので、今回は母親です。
どっちもスポーツがらみで、前々回は市内マラソン、今回は野球です。

自分と同じ年頃の肉親と出会いというアイデアを二度も使ったのは、使い回しのそしりを受けそうですが、私としては今後も何度も使いたいほどの魅力的なアイデアです。

ところで、今回、われながら出来のよいショートストーリーに仕上がりました。
ちゃぐりんを定期購読している、お子様たち! 乞うご期待!

写真はLinuxのLubuntuというOS上のソフトウエアでpdfファイルを見ているところ。
原稿を書いているだけならば、中古のノートパソコンの性能でまったく問題無し。


参考までに、これは2015年9月号の雑誌ちゃぐりんの表紙

ところで、もう10年以上前になるでしょうか、当時の担当編集者の方が、ちゃぐりんは、日本で唯一の児童向けのちゃんとした総合雑誌です、と言ってのけ、他と違ってわれわれは真に子供のために雑誌を作っているんだ、という心意気に感銘した覚えがあります。
当時は、小学○年生という名の付いた雑誌が、学年別学習雑誌というポジションながら、ことごとく子供向け商品とかのカタログ的な雑誌になってしまっていたことを意識してのことかもしれません。
これら、「学年別学習雑誌」は、のちに、『小学一年生』と『小学二年生』以外は、廃刊となりました。
これは子供に寄り添い過ぎたのではなく、タイアップとか販促とかの理屈に寄り添い過ぎたあげくの衰退なのではないかと思っています。




2015/08/11

インターネットは、すでに不死身となりました。2050年頃に完成すると未来予測されている宇宙エレベーターと、2045年頃に人工知能が人類のすべての知能を越えるという技術的特異点(シンギュラリティ)のふたつの技術革新をモチーフにして書いた児童向きのサイエンスフィクションです。

6月に書いた原稿のゲラが児童文芸家協会から送付されてきました。
「宇宙エレベーターの夢」というタイトルです。


2050年頃に完成すると未来予測されている宇宙エレベーターと、2045年頃に人工知能が人類のすべての知能を越えるという技術的特異点(シンギュラリティ)のふたつの技術革新をモチーフにして書いた児童向きのサイエンスフィクションです。

ところで、2045年にはコンピュータが全人類の知能を越えると予想されるのですが、とりあえず、2023年には、コンピュータが一人の人間の知能を越えるのだそうです。
すでに、チェスでは完敗で、将棋でもぽちぽち負けています。

フィクションの作り手としては、コンピュータと人類との戦いが容易に想像できてしまいます。
コンピュータや人工知能なんかぶっ壊せ、と叫んで、新たなラッダイト運動が起こりそうな気もするのです。

ただし、すでに遅いです。
私たちは、グローバルブレインとしてのコンピュータシステムの電源を切ることは不可能になってしまいました。
たとえ、私個人が電源を切ったとしても、世界のどこかでスイッチは入っています。
インターネットは、すでに不死身となりました。





2015/08/08

原作者のドリアン助川さんと中井貴惠さんによる朗読劇「あん」東村山 2015年9月開催 前売券発売開始

東村山市で、すばらしい朗読劇「あん」が開催されます。
場所は東村山駅隣接のサンパルネです。
東村山市の多摩全生園を舞台にした映画「あん」の朗読劇です。
出演は原作者のドリアン助川さんと中井貴惠さん。

すごい超豪華キャストですね


写真は、東村山の市民活動団体page2のKさんが、デカデカのポスターを作っている最中に遭遇したところ。
この写真の場面は、元のチラシデザインを拡大印刷するだけなのですが、気を遣いながら作業中。

以下チラシより
朗読劇「あん」東村山
2915年9月23日(水・祝)
東村山市市民ステーション サンパルネ
(東村山市野口町1-46 ワンズプラザ2F)
A公演 14:00 B公演 17:00
一般 3000円  東村山市民優待 2000円
主催 あんのまち東村山実行委員会
後援 東村山市 東村山市教育委員会 東村山市商工会 東村山市社会福祉協議会
ほか

チケット発売は8月10日からです。
問い合わせ・発売 丸山書房 042-391-0929 (10時〜22時)
交流基地みっちゃんち 042-306-4341 (13時〜17時)


久米川駅の駅前にある丸山書房という書店さんの正面入り口で「朗読劇あん」の、デカデカポスターが活用されていました。







2015/08/04

【ニュース清瀬市】真夏の『第九』 清瀬フロイデハルモニー演奏会 2015年8月23日(日)に開催!

真夏の『第九』 清瀬フロイデハルモニー演奏会とは、清瀬市内のクラシック音楽関係の市民団体のふたつが協働して開催するコンサートです。

清瀬管弦楽団は毎年定期演奏会などを開催している団体です。
清瀬第九合唱団は毎年12月にベートーベンの第九を歌うコンサートを開催している団体です。

今回、これらふたつの音楽団体が協力して、大きな会場で、ひとつのコンサートを開催します。
清瀬市民のみなさん、所沢市民のみなさん、もちろん近隣市やさらに遠方の方も、ぜひ、ご来場ください。

《概要》
真夏の『第九』 清瀬フロイデハルモニー演奏会
日時 2015年8月23日(日)開場午後4時30分 開演5時
会場 所沢市民文化センターミューズアークホール(大ホール)
西武新宿線航空公園駅下車徒歩10分

入場無料 事前の整理券発行なし
先着2000名 当日直接会場へ

《プログラム》
ベートーヴェン・「レオノーレ」序曲第3番
バッハ・カンタータ第147番より「主よ、人の望みの喜びよ」
モーツァルト・アヴェ・ヴェルム・コルプス
ベートーヴェン・交響曲第9番ニ短調『合唱付き』Op.125
指揮 中西義忠 管弦楽 清瀬管弦楽団、 合唱 清瀬第九合唱団
ソロ ソプラノ:菊池美奈、メゾソプラノ 北村典子、 テノール:三村卓也、バス:鹿野由之
共催 清瀬市・清瀬管弦楽団・清瀬第九合唱団
詳細 清瀬管弦楽団ホームページ
http://www.ac.auone-net.jp/~kiyo58ok/

ところで、チラシの裏側に掲載されている清瀬管弦楽団の写真は、昨年、このチラシのために私が撮影しました。
昨年、清瀬管弦楽団のご担当の方から連絡をいただき、
「2015年の夏に大きなコンサートを計画しているから、そのチラシに掲載するために今年の定期演奏会の写真を撮影しに来てちょうだい!」
ずいぶん先の話だなあと思いながらもコンサート会場に行くと撮影する上での、いろいろ細かい指定があり、演奏中ではなく、最後の曲目の演奏が終了した、その瞬間にセンターの位置で撮影する段取りとなりました。
まあ、細かい指定があるということは、その通り行えば誰でもできる撮影と思われがちですが、やっぱり撮影する側としては、画角とかシャッタースピードとか、それらを考慮した上でのレンズ選びも必要なのであります。
しかも、まわりには、音楽を楽しむお客さんがいて、お邪魔になってはいけません。
そんなハラハラドキドキの撮影依頼でした。

清瀬管弦楽団、2014年の定期演奏会の挨拶の様子。
これがチラシの裏に使われています。


真夏の『第九』 清瀬フロイデハルモニー演奏会のチラシ表面

真夏の『第九』 清瀬フロイデハルモニー演奏会のチラシ裏面


よろしかったら、ぜひシェアお願いします。シェアしていただくと励みになります。↓↓↓

2015/08/03

【ニュース清瀬市】今年も清瀬市下清戸の広大な畑で清瀬ひまわりフェスティバルが開催されます。


2015年8月16日記載
2015清瀬ひまわりフェスティバル開催速報


本日(2015年8月16日)は清瀬ひまわりフェスティバルの開催初日でしたので、さっそく行ってみました。
ついでに非公式の宣伝動画を作ってみました。
どうぞ、みなさま、行ってみてください。
ひまわりの開花状況も動画から見ることができます。

期間 2015年8月16日(日)から8月30日(日)午前9時から午後4時
場所 東京都清瀬市下清戸三丁目地区の農地



清瀬ひまわりフェスティバルって、どんなイベント? という方、ぜひ、動画をご覧ください。
以前に撮影したものを掲載します。

このイベントは、近隣市だけでなく東京23区や千葉からも見物にいらっしゃっています。
今年は、ぜひみなさんも清瀬のひまわりを見に来てください。

平成26年の清瀬ひまわりフェスティバルの私的プロモーション動画

清瀬ひまわりフェスティバルを舞台にした自主製作学生映画?
娘が主演、しかも二役です。
最近の学生さんは、こういうわざとらしい映像は作らないかもね。


【清瀬ひまわりフェスティバルのパンフレット等より引用】

第8回清瀬ひまわりフェスティバル
君と出会う夏

2008年より始まったこのイベントは、今年で8回目を迎え、2万4千㎡もの広大な農地に都内最大級の約10万本のひまわりが花を咲かせます。
期間中、近隣農地で採れた新鮮野菜やひまわりの切り花の販売、商工会による模擬店の出店が行われます。

【清瀬ひまわりフェスティバル写真コンテストの作品を募集】
清瀬ひまわりフェスティバルの会場で撮影したひまわりの写真を募集します。応募用紙は会場で配布します。

【清瀬のひまわり畑】
清瀬市は都内近郊に位置しながらたいへん自然環境に恵まれた緑と農地が多くある街です。
このフェスティバルは毎年石井ファーム、小寺ファームのご好意と、地域の市民の協力により開催されています。
清瀬市の代表的な「農ある風景」となっています。

【清瀬ひまわりフェスティバル】
期間 2015年8月16日(日)から8月30日(日)午前9時から午後4時
場所 清瀬市下清戸三丁目地区の農地(石井ファーム・小寺ファーム)
会場の畑は個人の私有地であるため、開催期間以外は立入禁止です。
主催 清瀬市・清瀬市農ある風景を守る会
共産 東京みらい農業協同組合・一般社団法人内田農業振興会
詳細問合せ 清瀬市産業振興課 ☎492-5111

【ひまわりフェスティバル注意事項】
・会場の畑は個人の私有地であるため、開催期間以外は立ち入りをご遠慮ください。
・会場の畑は日陰が少ないため、暑さ対策を十分にお願いします。
・会場内での小型の無人飛行機などの使用は禁止です。
・畑内にペットを連れて入ることはできません。
・駐車場以外への駐車はご遠慮ください。




 文庫本用兼新書本用の特製ブックカバーです。
清瀬ひまわりフェスティバルの応援のため、某秘密プロジェクトの方々が作成されたものです。
なんと、明日から、清瀬市内の飯田書店(本店かクレア店?)にお願いして、文庫本か新書本を購入された方には、サービスで付けていただけるそうです。本当?
※数に限りがあるそうですよ。

清瀬ひまわりフェスティバルの特製ブックカバーを付けたところ。
ちなみに、可愛いおててはSさん。撮影協力ありがとう。

清瀬市役所1階入り口のポスター。

清瀬ひまわりフェスティバルを告知する電車の中吊り広告。
2015年8月11日、西武池袋線と西武新宿線のふたつの電車で発見しました!


清瀬駅北口とクレアビル(西友とか飯田書店クレア店とか駅前図書館とか)を結ぶペデストリアンデッキでは、清瀬ひまわりフェスティバルのポスターが並んでいます。
ペデストアンとは、歩行者または徒歩で旅行するという意味です。
ペデストリアンデッキとは、歩行者用通路という意味です。


清瀬ひまわりフェスティバルの会場では、期間中、記念の絵葉書を販売されます。
A列4枚セット300円。B列4枚セット300円。
両方とも購入する方は500円だそうです。
この収益は募金等に活用されます。




よろしかったら、ぜひシェアお願いします。シェアしていただくと励みになります。↓↓↓