自分への覚書のためでもあり、困っているみなさんのためにもなると思い、ブログに記載しました。
数年前までのノートパソコンはVGAとかRS232CとかD-subとかアナログRGBとか呼ばれている端子を、そのソケットにつなげることでプロジェクターに接続していました。
最近は、HDMIの端子と、そのソケットが普及してきたため、現在、HDMIとVGA対応のノートパソコンとプロジェクターが入り混じっています。
つなぐのは簡単なのですが、ひとつ問題がありました。
これまでのVGAでは映像信号だけなので、音声信号は、ノートパソコンのイヤフォンジャックから他のスピーカーやアンプにつなぐことが多かったです。
ところがHDMIはそれだけで、映像と音声を伝えることができます。
なので、HDMI端子をつなげると、音声もそのつなげたプロジェクターを優先するために、イヤフォンジャックからの音声出力が無効になってしまいます。
簡単に言って、音声出力の不具合を解決する方法は以下です。
ノートパソコンとプロジェクターをHDMIでつなげた場合、スピーカーやアンプは、そのプロジェクターにつなげましょう!
こう書いてしまえば簡単なのですが、このノウハウに気づくまで、HDMIにつなぐと、なぜ音が出ないのか?
イヤフォンジャックはちゃんと接続されているか、などと試行錯誤してしまいました。
以上、覚書でした。
関連記事 こちらもどうぞ!
【エクセルで作った住所録の並べ替え方法】
http://ohirome.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html
【カンタン便利、エクセルの住所録から「宛名ラベル」を作製する方法 年賀状にも活かせる!】
http://ohirome.blogspot.jp/2016/11/blog-post.html