2020/12/17

エアープランツ・チランジアの趣味

 ほそぼそと長く続けている趣味がありまして、それは #エアープランツ 。

#チランジア ともいったりするんだけど、今日は、西友の中の花屋さんでチランジアがこれまでの半額だったので自宅へお迎えすることにしました。

これまではひとつ680円+税だったのですが今日はふたつで680円+税。

ふたつとも花は終了し、株としてはひとくぎりを経過したものですが、そのかわりふたつの株ともそれぞれ腰に赤ちゃん(!)を芽吹かせています。

包み紙の上でのふたつの株はまるで新生児を抱きかかえた新米ママのように不安げです。


「これから私たち、どうやってこの子を育てていったらいいの?」

私のてのひらに乗せてみて写真を撮ってみましたが、これも不安げな様子に思えます。

「これから私たち、どこへ連れていかれるんでしょうね」みたいな気持ちで肩を寄せ合っています。

その後は、いろんな仲間のいるトレイの中へ。

写真では真ん中とそして、少し右下側に置きました。

みんなと馴染んでくれるかな? みんな仲良くしてね。

ところでチランジア属にはさまざまな種があり、いろいろな形のものがあります。

カブトメデューサエ、シルシナータ、ブッチー、プルボーザ、ハリシー、イオナンタ、ブラキカウロス……。

今日連れてきたのは、#イオナンタ・フエゴ 。

イオナンタはスミレのような紫色の花という意味で、フエゴは炎という意味です。株の一部分が赤いのが特徴で炎のように見えるからだそうです。

もっと真っ赤なものをあります。

霧吹きをしてあげると、水を含んでいくぶんか元気になってきたように見えます。

集合写真の右側に、三つ固まったチランジアはイオナンタ・ルブラです。ずいぶん前に我が家に連れてきたものですが、親株に子株が成長し、三つ固まったように見えます。

今日、我が家に到着したイオナンタ・フエゴもいつかこんな姿になるはずです。

2020/12/09

動画で学ぶNPO法人会計入門(全6回・無料)

 NPO会計支援センターの方が動画で解説を行っています。

NPO法人会計力検定入門の受験対策用として無料の動画を作成されたのですが、検定試験を受験しなくてもNPOの運営に関して有益な情報が盛り込まれています。

また、NPO法人ではなく任意団体でも参考になります。

「NPO法人っていったい何?」と思っている方、YouTubeでの合計6回のビデオを視聴すると、会計の視点からNPO法人の「らしさ」を知ることができます。

どうぞご覧ください!



【動画で解説】①入門編「NPO法人について」

<NPO会計支援センターより引用>NPO法人の実務に関わる際に、NPO法の定義、目的や特徴など、押さえておくべき基本的な言葉らについて、ポイントを絞ってわかりやすく解説しています。

入門編「NPO法人について」

https://youtu.be/PKMvyDcZpG4


【動画で解説】②入門編「NPO法人の会計」

NPO会計支援センターによるNPO法人会計力検定入門編の受験対策動画なのですが、受験するかどうかに関わらずたいへん役立つ内容です。

「NPO法人の会計ってなにか特別なもの?」のような疑問を持つ方もいらっしゃるかと思いますが、意義や目的も含めて解説されています。

<NPO会計支援センターより引用>NPO法人の会計の目的や、NPO法が求めている会計原則や外部報告などを、NPO法人で会計を行う前に必ず知っておくべき事柄について、わかりやすく解説しています。

入門編「NPO法人の会計」

https://youtu.be/6pSgve4tOGA


【動画で解説】③入門編「日々の業務」

NPOといえども、会計係はメンバーから領収書をもらって立替金のお金を払いだしたりしなくてはなりません。

地道な業務ですが、こうした大切な仕事について説明されています。

<NPO会計支援センターより引用>会計業務を行うために必ず必要な、現金管理の重要性と現金出納帳の書き方について、ポイントを絞って解説しています。

入門編「日々の業務」

https://youtu.be/ednGVIVc2wQ


【動画で解説】④入門編「NPO法人に必要な簿記の知識」(前編)

このビデオでは、活動計算書(損益計算書みたいなもの)と貸借対照表についてわかりやすく説明していただいています。このへんが会計を理解する上でのキモ! 必見です!

<NPO会計支援センターより引用>NPO法人で会計実務を行うにあたって、どうしても必要な複式簿記の基本的な考え方と用語について学びます。前半と後半に分かれています。

入門編「NPO法人に必要な簿記の知識」(前編)

https://youtu.be/-Rbi3DjvVi4


【動画で解説】⑤入門編「NPO法人に必要な簿記の知識」(後編)

このビデオでは勘定科目、簿記一巡、そして、NPO法人特有の「事業費」と「管理費」について説明されています。

このへんは徹底的に習得したいところです。強制的に学ぶために、2月に開催される検定試験にチャレンジするのも良いかも。なにしろ受験勉強なので必死に記憶しようとするでしょ。

<NPO会計支援センターより引用>NPO法人で会計実務を行うにあたって、どうしても必要な複式簿記の基本的な考え方と用語について学びます。前半と後半に分かれています。

入門編「NPO法人に必要な簿記の知識」(後編)

https://youtu.be/yCI4cxGW8i0


【動画で解説】⑥入門編「NPO法人に関わる税金」

「NPO法人になると税金を払わなくて良い」、「うちのNPO法人は税金とは無関係」なんていう幻想を持った方もいますが、そんなことはありません。いろいろたいせつな税があります。どうぞこの動画も一目見ておいてください。ところで法人住民税の均等割も注意しておいてくださいね。

<NPO会計支援センターより引用>ここでは、NPO法人格を取得した際に、知っておかなければならない基本的な税務について解説しています。

入門編「NPO法人に関わる税金」

https://youtu.be/dPvKzdSrqFc


2020/12/04

超豪華ビーガン具沢山カレー味噌汁の中身は?

 一日一食でも、毎日、こんなものを食べているので強健! ……のつもり。

家族はこれを恐ろしがって、けっして食べないが、これを食べる一口目がむちゃくちゃおいしくて、世界いちばんの幸福感を感じるのです。



ベースはSBのカレー粉と味噌と生姜とニンニクときな粉と昆布。


具材はサトイモ、シイタケ、ニンジン、ダイコン、キャベツ、キクラゲ、長ネギ、タマネギ、カリフラワー、ゴマ、のり、茶の葉、高野豆腐、大豆加工品のひき肉もどき。


雑穀系は、古代米(赤米、黒米)、キヌア、アマランサス、チアシード、レンズ豆、オートミール、キビ。


仕上げは唐辛子、ごま油、オリーブオイル。


調理方法はきわめて簡単。

単に鍋に入れるだけ。

入れる順番はテキトーです!

事前に食材を洗ったりもしません。

アクが出ても、それは大切な栄養かもしれず、アクを落とすことはもったいないことだと思っています。

味に雑味が出るのは、それもまた複雑で豊かな味わいだと思いましょう!


みんなちょっとずつだけれど、これだけいろいろ入れると最後は大量になってしまう。

さらに納豆を3パックのせます。

結局は分量としては二郎系ラーメン野菜マシほどになってしまう。


※あまりにもたくさん種類があるので、日によっては入れ忘れてしまう食材もあるけれど、そこはドンマイ。#ビーガン #一日一食