2018/11/18

秋の収穫祭です。「きよせ農業まつり」2018年の詳細 東京都清瀬市

「清瀬自慢の野菜、花、植木が勢揃い」というキャッチフレーズで、東京都清瀬市の農業まつりが、平成30年11月17日(土)と18日(日)に開催されたので、18日(日)に行ってきました。

場所は、清瀬市下清戸にあるコミュニティプラザひまわり(旧清瀬東高校)です。
清瀬市は、東京都の中でも農業が盛んな自治体のひとつであり、農業まつりの目玉は、なんといっても農産物の品評会でありまして、体育館の中には、たくさんの見栄えの良い野菜たちが並びました。

農業まつりの2日目の18日は、朝から、品評会に出品した農作物の購入予約でできます。
品評会で出された立派な作物であっても、市価と変わらない値段なので、毎年大人気で、18日もたいへんな数の人たちが順番待ちの列に並びました。


清瀬市の市長、渋谷金太郎市長も農業まつりにやってきて、笑顔!


清瀬市の農畜産物品入賞コーナーの表示です。

ロマネスク種のブロッコリーです。普通の八百屋さんやスーパーマーケットでは珍しいものですが、清瀬市の庭先販売では、季節になると目にするものです。飯能信金の近くの農家とかに売っています。
この植物ほど、数学的な、いわゆるフラクタルを示した自然物はないのでしょうか、などと思ってしまう。


清瀬といったらやっぱりニンジン。






サトイモも東京都での出荷量が多いです。


大きくてしっかり模様のついたサトイモです。芸術品のような自然の美です。


表彰されたカブ、ダイコン。


清瀬の農家が競い合って作ったホウレンソウが並びます。


出展されたカブ。触ってみたくなりますが、触っちゃダメよ。 

シシユズも出展されていました。でかい! 


清瀬の花卉組合のテントもあり、お花もたくさん売っていて、清瀬でたいへんお世話になり、今はお身体ご自愛いただきたい恩師の女性のために購入して、ご自宅にお届けしたところ。ストックという名前のお花です。

毎年、恒例の野菜の宝船。今年もまた盛大でかっこよいですね。 


宝船には、ぎっしり野菜が詰まっています。




野菜の宝船のローアングル撮影。「みらい丸」という船名が見えます。農協(JA)の東京みらいから付けた名称なのでしょうか。



宝船の由来の看板です。


野菜の宝船の横では「下宿ばやし」というお囃子が演じられていました。


清瀬市役所の担当課による食育の展示です。農業と地消地産と食育は切っても切れない間柄なのですね。


清瀬市内の保育園の食育の展示。
保育園児はどんなものを食べているのかを写真で見せていました。



豚汁が100円。具沢山です。農業まつりなので、とてもたくさんの野菜です。


具沢山豚汁を盛ってもらったところ。ほとんど具ばかり。まるで煮物みたいな汁でした。たいへんお得感のある汁です。

やっぱり定番のやきそば。 

やきそばを作っているところ。


市民活動団体「ボランティアきよせびと」内のおみやげコーナー。


清瀬市内で収穫されたオニグルミの実はひとふくろ100円です。たいへんお買得です。
ほぼ1時間で売り切れてしまいました。5袋買っていく人や3袋買っていく人もいました。
オニグルミの実はとても硬いので、食べずに、手のひらで二つ握り、ゴリゴリしていると、ボケ防止になると言われています。ボケ防止かどうかは別にして、実際やってみると癒し効果は感じられます。
私もひとふくろ買ってしまいました!


きよせびとの親方です。写真を撮ります、と言うと横を向いてしまう。けれど、笑ってくれたりする。清瀬市内の知る人ぞ知る人気者です。


きよせびとのテントでは、有志の方が作って手作り品や腐葉土やオニグルミの実などを活用して清瀬の緑地のための募金活動を行なっています。




品評会の野菜は購入予約しなかったのですが、会場では、やっぱり自慢の野菜がたくさん売っていたので、買って帰りました。
今年、ちょっとめずらしかったのが、「スティックカリフラワー・カリフローレ」でした。
おしゃれなパッケージに入っていて、成城石井、紀伊国屋、清瀬では「サカガミ」みたいな高級食料品店に似合いそうな雰囲気の野菜でした。
茹でても生でも食べられるとパッケージには書いてありましたが、今回は、茹でてみました。
なお、いっしょに茹でたのは、いっしょに買ったブロッコリーなのですが、ブロッコリーの花の部分は後日に食べます。
カリフラワーで贅沢した分、ブロッコリーでは葉柄だけを茹でてみました。
葉柄は硬いけれどそれだけ強力な食物繊維がたくさん含まれているはずです。
ちなみにいっしょに写り込んでいる納豆は、隣町の東村山の保谷納豆の超大粒「つるの舞」です。
#清瀬市 #北多摩 #農業まつり #農産品品評会 #東京みらい


2018/11/16

磯丸水産の株主優待券が届く

帰宅後、株主優待券が届いていた。
磯丸水産とか鳥良商店とかのグループの千円券が4枚。
これ、チケット屋で売っても半額くらいにしかならないんだよ。
なので、自分で使うか、迷う。

株主優待券を使って外食をするか、その半額でも現金とするか……。