2018/08/31

清瀬の伝統行事 火の花まつり

明日、9月1日は、清瀬中里富士山の火の花まつりだったのです。
阿佐ヶ谷の勤務後、超特急で清瀬に急がねば! 雨が降らないように祈るばかりです。

清瀬の人だったら、一度は見に行ってみてね。都合のつかない方は、以下の動画を見て、雰囲気を味わってください。

添付した動画は2011年に撮影・編集したものです。(約15分)#清瀬市 #富士講 #火の花まつり

中里富士山火の花まつり 富士講 東京都清瀬市 Fire Bloom 2011 A Miniature of Mt. Fuji Nakazato Kiyose city

2018/08/26

平成30年(2018年)高円寺阿波踊りの様子

【速報】2018高円寺阿波おどり 中央演舞場(1日目)
高円寺駅周辺で毎年開催される高円寺阿波踊りにいきました。2018年8月25日(土)の様子です。
速攻で編集しました。おおよそ20分。流し踊りにスピード感があります。
どうぞ見てください。


平成30年(2018年)高円寺阿波踊りの様子。

高円寺の阿波踊りの様子です。2018年の1日目の午後7時からラストの8時までの中央演舞場での流し踊りの様子です。

会場周辺は、たいへんな混雑でした。
また、会場周辺、高円寺のあちこちで、飲食のできる場所があり、高円寺のまち全体が、野外宴会場のようでした。
とくに若い人が多かったです。


2018/08/14

特定非営利活動法人(NPO法人)の作り方。設立の手順、流れ、必要書類とノウハウ

NPO法人設立のガイドブックを入手
まず「特定非営利活動法人ガイドブック」を入手します。
東京都で設立する場合を例としていますが、他の都道府県でも同様です。

書籍版とpdf版があります。
東京都の場合、書籍版は東京都庁でしか販売していません。
書店取り寄せやネット書店では扱っていません。


初めてNPO法人を設立しようとしている方は、特定非営利活動法人ガイドブック本編を入手します。
認定編は設立にはまったく関係ありません。
なお、認定編は、NPO法人設立後1年たたないと要件となりません。

特定非営利活動法人とは

まずは、これの根幹となる法律を見てみましょう。

(特定非営利活動法法第1条)
特定非営利活動を行う団体に法人格を付与すること並びに運営組織及び事業活動が適正であって公益の増進に資する特定非営利活動法人の認定に係る制度を設けること等により、ボランティア活動をはじめとする市民が行う自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進に寄与することを目的とする。

とくに……。
ボランティア活動をはじめとする市民が行う自由な社会貢献活動としての特定非営利活動の健全な発展を促進し、もって公益の増進に寄与することを目的とする。
ここが大事です。

「特定非営利活動法人」とは……。

その名称が表している。
特定非営利活動法人

・法律で特定された20分野の、
非営利活動を行う、
法人
なのです。

では、その特定された20分野とは?

1.特定非営利活動の20分野

保険、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
観光の振興を図る活動
農村漁村又は中山間地域の振興を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
災害救援活動
地域安全活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動
国際協力の活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
情報化社会の発展を図る活動
科学技術の振興を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
消費者の保護を図る活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例に定める活動

20分野のこれらの事業をひとつ以上行う法人が特定非営利活動法人です。
法人の定款にはそれが記載されねばならないのです。


2.設立発起人会の準備

・設立趣旨書を作成(文例有り 前記ガイドブック)
・定款(案)を作成(文例有り 前記ガイドブック)
・呼びかけの案内文
(特に書式はありませんが、趣旨や設立総会の日時などを記したもの)
※すでに任意団体として活動している場合は、その役員会で上記のことを決める。


3.設立総会の開催
・任意団体の場合は、解散の決議を前半に行い、後半設立総会を行う。
・議事録を作成(文例有り 前記ガイドブック)

4.設立認証の申請を行う
・印鑑の作成
・以下の書類の作成
  ●設立認証申請書
  ●定款(作業量多い)
  ●役員名簿
  ●各役員の就任承諾および宣誓書の謄本
   それぞれの役員のハンコが必要です。
  ●各役員の住所又は居所を証する書面(住民票の写し)
   それぞれの役員に住民票を取って来てもらいます。
   1通につき200円くらいかかりますが、このお金は団体が負担してもよいのではないでしょうか。
  ●社員のうち10名以上の者の名簿
  ●確認書(宗教活動等を目的とする団体、暴力団等の統制化の団体ではない)
  ●設立趣意書(作業量多い)これを作成することには少々頭を使います。
  ●設立についての意思の決定を証する議事録(署名人の印が必要)
  ●設立当初の事業年度および翌事業年度の事業計画書(2年度分です)
  ●設立当初の事業年度および翌事業年度の活動予算書(2年度分です)

都庁に出向いて、書類を提出することが通常行われいます。
書類の不備があったらチェックしてもらえますが、細かな部分はチェックしてもらえないと思います。
もちろん、通るかどうかは教えてもらえません。


5.公開期間
書類は受理された日から1ヶ月間公開される。

6.認証通知の到着
三か月以内に認証または不認証の通知が郵送で到着する。

7.法務局(登記所)に行き、登記する。
(認証後の2週間以内)
NPO法人の印鑑(法務局に届け出ていること)
NPO法人の印鑑届出
代表者個人の印鑑証明書
設立時の財産目録
定款
理事の就任承諾書
宣誓書

これで設立が完了!

登記した数日後に登記証明書をとることができる。

8.東京都(所轄庁)へ登記完了届を送付する。
郵送でOKですが、出向いていってもかまいません。
郵送の場合は切手を貼った返送用封筒を同封し、収受印を押してもらった複製コピーを送り返してもらう、ということをしてもいいです。返送用の切手代は140円だけなので、やっておいたほうがよいかもしれません。

9.各種官庁へ届けを行う。
・担当地域の税務署(法人税)
・担当地域の都税事務所(法人住民税)

人を雇う場合
・年金事務所(社会保険)(新宿大久保)
・ハローワーク(労働保険)

10.設立当初の事業年度の終了後
東京都(所轄庁)へ事業報告を行う。

多くのNPO法人が4月はじまり翌年3月末までの1年を事業年度としています。

※東京都への報告書を提出したあとで、もし、財務諸表の数字が間違っていたことに気づいてしまっても、あせる必要はありません。
正しく修正した財務諸表を郵送または届ければよいのです。
郵送の場合は、まちがいなので差し替えをしてもらいたい、という意味のメモを付ければOKです。
これらのことは、東京都に電話して確認しました。


2018/08/12

手品の練習

コミュニケーションの、ちょっとしたアクセントのために、手品を覚えようと思っています。
自分のための手品関係の備忘録です。
大仕掛けのものやお金のかかる仕掛けのある手品は行いません。
手先、指先だけで行うちょっとした手品を覚えたいと思っています。

参考にしている動画
リテンションバニッシュ。


2018/08/05

先々週、杉並のちっちゃいバス「すぎ丸」に乗車しました。
高井戸で用事があり、その後、阿佐ケ谷に行こうとしていて、通常なら京王井の頭線で、吉祥寺に行き、中央線で阿佐ケ谷に行くのですが、同行した上役が、いろいろ経路を試してみようと言い、浜田山駅まで行き、そこから「すぎ丸」に乗ったのでした。

杉並区は南北の公共交通機関が少なく、そのために、すぎ丸という南北をつなげるバス路線ができたそうです。浜田山駅と阿佐ケ谷駅をの間を走ります。名前の通り、かわいいバスで、小さいです。

実際乗ってみると、かなりせまい道も通りますね。杉並の奥地ともいえる住宅地をくねくねと曲がりながら進みます。なんだか山奥を抜けるバスみたいで……。
「ここ通れるの?」
「対向車とのすれちがい、どうすんの?」
そんな声が出るところもあり、ちょっとドキドキした瞬間がありました。
バス運転手さんの運転テクニックを感じます。
運賃は均一100円で阿佐ケ谷の七夕まつり期間(2018年)は平常ダイヤだそうです。
杉並区内のほぼど真ん中を走るすぎ丸の路線ルートです。
クリックすると拡大します。




2018/08/02

阿佐ヶ谷七夕まつり情報2018 杉並区阿佐谷

七夕かざりのハリボテがてんこもり!
期間 平成30年(2018年)8月3日(金)から8月7日(火)まで
場所 JR中央線阿佐ヶ谷駅下車パールセンター(アーケード)他

●阿佐ヶ谷七夕まつりの開催概要
「阿佐谷七夕まつり」は今年で65回目を迎えます。
今年(平成30年)(2018年)は、8月3日(金javascript:void(0);曜日)から8月7日(火曜日)です。
昭和29年の初回から続く伝統のハリボテが、中央線阿佐ヶ谷駅近くのパールセンター商店街やすずらん通り商店街に飾られます。
また、店主たちが工夫をこらした期間中限定の露店や、各店独自のセール企画も多数行われます。
阿佐ヶ谷地域の商店会連合による連携イベントも開催されますので、第65回目となる阿佐谷七夕まつりへぜひお越しください。
問い合わせ先 阿佐谷七夕まつり連合会(阿佐谷パールセンター事務所内)電話:03-3312-6181

(以下に掲載した写真は、平成30年8月3日の本番前の平成30年8月2日の夜に撮影したものです。)

●阿佐ヶ谷七夕まつりのいろいろ開催イベント情報

阿佐ケ谷駅近くでの催しもの

阿佐谷七夕まつりオープニングセレモニー
【駅前噴水広場での催し】
8月3日(金曜)午後4時30分から
すぎなみ舞祭(杉並第二小ウインドバンド演奏)

星におねだり【南口駅前】
8月3日(金曜)・8月4日(土曜)午後6時から 星型の短冊に願いごとを込めましょう。
 
和太鼓【南口駅前】
8月4日(土曜)正午から 太鼓集団 天邪鬼(あまのじゃく)

サンバ【一番街商店会】
8月5日(日曜)午後2時30分~ 、午後4時30分~の2回

盆おどり【川端新興会】
8月5日(日曜)午後5時~6時30分

阿佐谷クリーンキャンペーン【駅前噴水広場】
8月3日(金曜)~8月7日(火曜)学生・ボーイスカウトのボランティアによる清掃活動

ブタさんのハリボテもいます。


 にぎやかな七夕飾りです。2018年阿佐ヶ谷七夕まつり


 阿佐谷中学校の生徒さんが作ったハリボテ。

アニメのキャラもいますね。 


パールセンター全体が七夕かざりでいっぱいです!
2018年阿佐ヶ谷七夕まつり



2018年の初日の8月3日の様子の動画です。どうぞご覧ください。